ユヤーズ空手スクールABOUT YUYA'S
当道場では、糸東流空手道の指導を行っております。糸東流空手道とはどういったものなのでしょうか。
糸東流空手道
空手道は19世紀初期、沖縄で生まれました。空手にはさまざまな流派・会派が存在し、その中でも4大流派と言われるものが剛柔流、松濤館流、和道流そして糸東流です。糸東流は、国内はもとより世界中に多くの支部・道場があります。
名前の由来は、空手の大きな系統である那覇手と首里手の大家、東恩納、糸洲両先生に師事し、二つの体系を習得した摩文仁賢和先生が創設されたもので、それぞれの先生の一文字をいただいて「糸東流」と名づけられたものです。
当道場は、糸東流の中でもっとも強く伝統を引き継ぐ代表的な団体「全日本空手道連盟糸東会」に所属しています。
どんなスポーツ?
みなさまの空手道のイメージとはどんなものでしょう?空手道は武道の一つであり、自己実現を目指すものですが、その修行の一環として試合というものが生まれ、さまざまな大会が開催されるようになりました。そして、その勝敗の決め方の違いによって、大きく二つに分かれました。K-1や極真空手に代表される「実際に相手を倒すことが目的」のフルコンタクトルールによるものと、実際には当てずに当たる直前で技を極める寸止めといわれるルールで試合をするノンコンタクトです。私たちが修行する空手は、後者のノンコンタクト空手です。
このノンコンタクト空手は、伝統空手とも言われ、4大流派を中心に「(財)全日本空手道連盟」を立ち上げ、健全なスポーツとしての普及を目的とし、文部科学省にも認められております。いまや全国各地で大会が開催され、全国少年少女大会、全国中学生大会、インターハイ、インターカレッジや国体の正式種目となっております。最近では40歳以上を対象にマスターズという大会も開催されています。さらにIOCの公式団体としても認められており、オリンピック正式種目となる日も近いと考えられています。
空手競技(ノンコンタクト)ってどんな競技?
空手競技は、組手競技と形競技の2種目があります。組手競技は、実際に相手と対戦し、突きや蹴りによりポイントを競う競技です。寸止めですから実際に当てることはなく、幼稚園、小学生から高齢者まで思い思いに楽しむことができます。ただし、当てないからと言っても実際の試合をご覧いただければ、そのスピード、迫力に圧倒されるはずです。
形競技は、古来より受け継がれてきた形(相手を想定し、受け・突きの基本動作、呼吸法を鍛錬するもの)を演武することにより、技の極め、威力、気迫、スピード、切れを競う競技です。女性が凛とした姿勢で形を打つ姿は非常にカッコいいものです。
このように対戦型の組手競技と自己完結型の形競技の二つを兼ね備えていることにスポーツとしての大きな特徴があると言えます。また、それぞれに個人戦、団体戦があり、個人個人にあった競技を見つけ出すことができるでしょう。
また、現在空手道は、世界空手道連盟に180ヵ国が加盟しております。
ユヤーズ空手スクールが進むべき道 それは「勇者への道」
私達は空手道を指導する者として、生徒達に何を伝えなければならないのかということを常に考えています。そしてその答えは、「空手道を通じて厳しい社会で生き抜く事正しい心と体を持った逞しい人を育てる」事だという結論に達しました。そして私達はこの逞しい人を「勇者」と呼びます。「勇者」とは「正しい心をもつ自立型人間」と定義しました。
空手道は古くから伝わる日本の武道です。この空手道というものを通じ、厳しい修行を行い、礼儀作法を体得し、友人達と共に競い合い、汗を流し、自らの心と体を磨いていくことにより、さまざまな事を学び、心技体が養われていきます。しかし、空手は一つ間違えば人を傷つけるものです。間違った心の人間がこの術を身に付けた時、それは凶器となります。だからこそ「正しい心」を持った人でなければならず、正しい「人格」というものが形成されるよう指導していかなければなりません。
また、空手道の修行の中には、昇級・昇段という目標、試合で勝つという目標、練習を継続するという目標などさまざまな目標があります。これらの目標を自らが定め、どうやって達成するのかというプロセスを「目標達成ファイル」や「ユヤーズ・キャンプ」の中で教えていくことで、「自らの目標を定め、実行する人間」、つまり自立型人間となっていくのです。
「正しい心をもつ自立型人間」である「勇者」を育てる事こそがわれわれのめざす事であり、進むべき道です。そして、こうして育った者達が社会の中でその精神の基に力を発揮してくれる事こそが私達の「夢」です。
ユヤーズ空手スクールの特徴
- 日本空手道連盟糸東会に所属しており、世界に通じる段位を取得することができます。また、3段まで全空連公認段位を同時に当スクールで取得することができます。
- 常設の道場があり、公式マットにより安全な練習ができます。
- 「目標達成ファイル」による自立型人間を目指した指導をしています。
- 欠席の場合、振替による練習ができます。
- 毎月、昇級審査があり、細かな指導を受ける事ができます。
- 仕事や怪我で中長期のお休みの場合、「休会」することができます。休会中は費用は一切かかりません。
- ファミリー会員があり、兄弟が多い、親子で習いたい方にはとってもリーズナブルです。
- 他の道場から移ってくる場合でも認定級制度により今までの級や段位、経験が活かされます。